自宅でヨガを始める準備はこれだけ!~たった3つでできるヨガ体験~           

ヨガ準備

どうも!
まゆ(@mayu_change)です。

今回は…

ヨガを始める前に

スムーズに
取り掛かりやすく
するための

準備品を
ご紹介します!

あなたは
こんなこと思っていませんでしたか?

ヨガはいいって
聞いたから始めてみたいけど

めっちゃ必要なものいるんじゃないの?

事が忙しくてスタジオにいけない

出産後や育児に追われてなかなか運動できない

近くにスタジオがない

どんなポーズがあるのかわからない

子育てもひと段落
時間の余裕できたし

いざ
スタジオへ

行くことを
決心したけど

人と同じような格好でいかないと
目立つのが気になる


ピチピチのスエットだと
体形が気になる


一人でいくのは気が引ける

と考えてしまい
結局は行動できずに・・

前に進めず
諦めてしまう

でも自宅だと
ひとり若しくは家族だけなので

人の目も気にせず
気楽に自分のペースで

取り組むことが
できますね。


✓何を準備したらいいの

服はヨガウェアじゃないとだめなのかな

✓ポーズするだけでいいのかな

マットとかいるのかな

の疑問を解決し事前準備さえ
しておけばいつでも

自分のペースで
始められるように書きました。


それでは、
是非、読んでくださいね。

おうちヨガをするときの事前準備

ヨガマット

ポーズを正しく、かつ安全にとることが出来ます。
初心者は1000円前後のポリ塩化ビニール製でもOKです。慣れてきたら軽くて薄いTEP素材がオススメ。厚さは3~5㎜が持ち運びやすいです。

クッションやバスタオル

座ると骨盤が後傾しやすい人は、お尻にクッションやバスタオルを敷くと骨盤が立ちやすくなります。専用のヨガブロックもあるのですが、クッションやバスタオルの代用でOKです。

服装

動きやすければOKです。伸縮性があるものが理想です。素足で行うのが基本なので冷え性がある人は滑り止めのある靴下を履きましょう。

集中しやすい場所で

暑すぎず、寒すぎず、直射日光が当たらない、雑音が少ないなど、集中しやすい場所を選びましょう。不快に感じることは集中の妨げになるので極力なくす。リラックス効果を高めるアロマオイルやお香を取り入れたり、静かな音楽を流すのもいいでしょう。自分だけの空間を楽しむのもオススメです。

常温の水

こまめに水分を摂るために、軟水やスポーツ飲料がオススメです。冷たい飲み物は体を冷やしてしまうため避けましょう。
ヨガの最中や、終わった後も積極的に水分補給は必須です。

食事の直後は避ける

胃に食べ物があると消化へエネルギーが使われているためヨガの為のエネルギーが減り効果が得にくい。胃に負担がかかるポーズもあるので食後1時間は避けましょう。
私も仕事帰りにお腹すいたので夕食とってからヨガをしたことがあって、横腹が痛くなった経験がありました。

その他 注意事項

発熱時、体調不良時はお休みしてくださいね。月経中はお腹に負担のかかるポーズは避けましょう。
妊娠中や出産直後、怪我の後遺症や持病がある場合は、医師に相談しましょう。

朝の習慣

毎日できる朝の習慣をご紹介します!

ところで、
自主性と主体性という言葉がありますが
似たようで、意味が全然違います。

自主性とは他からの干渉や
保護を受けず独立
して事を行うこと。

主体性とは自ら目的を設定し
それに向かって行動
を起こし

その結果にも責任をもつ
態度のことなのですが

毎日ヨガを続けていると
自分に自信を持って

何事も主体的に
勝手に行動できるようになるのです。

①朝日を浴びて白湯を飲む

朝起きたらカーテンを開けて
ウーンと大きく体を伸ばしながら

自然の光を浴びる
そうすると睡眠中に優位になっていた

副交感神経が交感神経に切り替わり
朝のスイッチ
が入ります。

朝日は人間の生活にも
体にも欠かせない存在ですね

人間の体温やホルモン分泌
などを調整している

「体内時計」というのは
25時間周期で動いています。

でも、地球の1日は
24時間であるため

人間の体と太陽の周期に
は少しずれがあるのです。

このずれを調整しているのが
太陽の光
です。

そして太陽の光を
しっかり浴びることで

幸せホルモンの「セロトニン」
が分泌されるのです。

セロトニンの95%は腸内で
作られているので

腸内環境を整えることが
セロトニンを分泌させる近道です。

セロトニンの分泌が増えると
夜には睡眠ホルモンである

メラトニンがしっかり分泌され
質の高い睡眠にも繋がるのです。

具体的な白湯(さゆ)の飲み方

【水を一気に飲む】ポイント
①水の量はコップ1杯(200ml~250ml)
②水の温度は常温または一飲む
③途中でやめずに一気に飲む
④カーテンを開けて朝日を浴びながら水を一気に飲める温度

一気に飲む効果
人間の体は60%が
水でできています。

生命維持には
欠かせないものですので

水を飲む行為は
とても大きな影響力を
もっています。

朝、起き抜けに
水を飲むことは


寝ている間に失われた水分を補給する
ために大切なのです。

あと
胃結腸反射といって

胃と腸の蠕動運動を
促す反射のことですが

朝は腸が動いていない
時間帯でこの時に

水を飲むと
腸が目覚めます。

水によって
便が軟らかくなりスムーズに
でやすくなる効果もあります。

もうひとつは
自律神経との関係で

水を飲むと副交感神経の働きを
高める作用
があります。

プレゼンや発表会前などで
緊張した時水を飲んで

緊張が和らいだ
ことないですか?


イライラしたりパニックに
陥りそうになったときに

水を飲んで落ち着いた
ことないですか?


水を飲む行為によって
胃腸がやさしく刺激されて

副交感神経が高まって
乱れていた自律神経の

バランスが整ったという
結果です。

朝は副交感神経優位な状態から
交感神経優位


切り替わるタイミングですので
副交感神経が低下してしまいます。

そこで、朝からイライラして
体のだるさがでてしまいます。

1杯の水を飲むとき
カーテンを開けて太陽の光を

同時に浴びることは
さきほど述べたとおりです。

そしてむくみや
水太りは水の摂りすぎではなく

水分不足が原因
なのです。

脱水症状が続くと細胞の中に

入った余分な水分が
うまくでることができず

細胞の中で膨らんでしまいます。

これがむくみの最大の原因
なのです。

むくみがちな人ほど意識して
水をのみましょう!

朝、太陽の光を浴びて水を
1杯飲むだけで1日をスタート


できるとしたらこんないいことは
ありませんね。

②瞑想と呼吸

たった2分でその日の自分がわかる

ヨガの呼吸は鼻から吸って
鼻から吐く
です。

でも、その日の体調によって
できないときはどちらか一方

口からの呼吸でもOKです。

朝ヨガの前の習慣として
マットの上に座り

呼吸の音に耳を傾けます。

目はご自由に。

2~3分この時間を設けると
ヨガへの集中力も高まり効果
アップします。


ありのままの自分を感じて
受け止めることが大切で

調子が悪いのがダメで
調子が良いのが良い

という、ジャッジはせず
その日の自分の状態が分かり

調子がいまいちだと思えば
ヨガのポーズを緩めるとか

頑張りすぎずに行えます。

ときに雑念も思い浮かんで
きてしまうときも
あります。

そっちに気を取られず
頭の中の雑念が

右から左へ通り過ぎていく
イメージでゆるやかに

受け流しましょう。

朝に瞑想することで
すっきりとした思考で

1日を過ごすことが
出来ます。

まとめ


1日1回充実したことをする

そうすると
「今日も頑張った」
「達成感が得られた」


と満足度
幸福度も上がり

自分で自分を
褒めたくなります

自然とポジティブな
気持ちが生まれてきます。

まず、目標は毎日ヨガして
充実感を味わうという
目標をきめるといいです。

いきなり難しいヨガや
運動だと長続きしなければ

意味がないものになってしまうと
元も子もありませんね。

理想を現実に変えることが
できる道はただ一つ


それは日々の習慣
しかないのです。

毎日続けるという
自分との闘いです。


スタジオだと続けられなかったものが
テキストであれば、見ながら

いつでも好きな時に
続けられます

この記事があなたのヨガ習慣の
お手伝いの助けになれば
嬉しいです。

最後まで読んで頂きありがとうございました!


まゆ

コメント